珠洲Aをベストで完走(特にランでくたばらずに走りきる)するためには、もちろんトレーニングも必要ですが、まず参加するために2つの山を制覇しないといけません。 ひとつは参加抽選!これは運に任せます。 もうひとつは宿泊確保。僕の場合、乳児を含めて家族同伴で行く予定なので、会場目の前の珠洲ビーチホテルが必... 続きをみる
2017年9月のブログ記事
-
-
この前の日曜日で今期のレースも終わりオフシーズンへ。 オフはゆっくりじっくりトレーニングできる時期です。 どうしてもレースがあると、調整や休養でしっかりじっくりできなくなる。 特にバイク、ラン。 この秋冬はトレーニングは今までよりしっかりできそうなモチベーションの感じ。 今日の夜はスイム。 アップ... 続きをみる
-
今期最終レースにいってきました〜! ケンズカップ長良川トライアスロン スプリントレースです。 5年連続5回目です。 この長良川会場、すでに9回目のレース参加。僕の中ではダントツ最多会場で 郷愁も湧きます。 今回の目標は1時間10分、昨年より2分アップです。 今年はミドルではダメダメな結果だったので... 続きをみる
-
昨日はレース前最後のトレーニング。 バイクとスイム。 バイクは25kmのうち20kmくらいを30km/h下回らないように、ペダリング効率と使う筋肉を意識して。 特にやや向かい風区間が負荷大で汗がたっぷり💦 スイムはアップ後100と50のインターバルで2500。サークルは短め。 最近はトレーニング... 続きをみる
-
日曜日のスプリントレース ケンズカップ長良川トライアスロンに合わせて今日はジムにて追い込みトレーニングをしてみました。 いつものとおり9時くらいから、食後でややお腹がはった感じ。 まずはスイム 500アップ。その後200を3本3分半サークル、そして100を5本1分45サークル。クールダウン。 基本... 続きをみる
-
もうあと6日。今期最終レースのケンズカップ長良川トライアスロン。 スプリントディスタンスですが、今回で5年連続5回目の出場です。 トライアスロンのトレーニングをはじめて間がないころに初出場でもう、4年たちます。 このスプリントディスタンスやオリンピックディスタンスレースは少なくとも毎年、前年の記録... 続きをみる
-
今日は夕方まで仕事。 仕事終わってすぐジムへ。 ラントレーニングは今までのヘボランから脱却するためにペースの下限をアップ。 今までなら6分くらいからダラダラはじめてましたが、最近は違うぞ!頑張ってしまうぞ! ということで、5分30からスタート。 5分15と1キロごとにビルドアップ。 3kmから5分... 続きをみる
-
-
今日は滋賀トライアスロン協会の月1のスイム練習会です。 日曜日の伊良湖トライアスロンでまだ脚の筋肉痛が残りますが特に問題ないので毎月参加を継続。 今日は参加者は9名。アップの後2グループに分かれて僕はインターバル組みへ。 さすがにアップのキックはきつかった、っていつもキックはしんどいのであまりいつ... 続きをみる
-
いや〜今年もついに終わりました。 昨日は夜に帰宅、すぐに寝ました。 今年の結果はザックリ総括でイマイチかな〜っという感じです。 前日のフィニッシュゲートです。 今回は滋賀のBIG LAKEで高校の先輩のふとっちょさん、出身が同じ町のまっちゃんさんにレース前にご挨拶しました。今後ともよろしくです。 ... 続きをみる
-
-
昨日の粉飴水からお腹の調子が悪くやや下しぎみ。 粉飴なのか、別の理由なのかわからないので、今回は粉飴やめで、いつものようにポカリやCCD、バナナ、塩タブレット、ようかんなどでいこうかと。 パワーバーのチョコバーも何かお腹が張ってあまりあわない、カロリーメイトの方が相性がいい感じだし、普段からもっと... 続きをみる
-
-
伊良湖に向けて調整中、と言っても昨日、今日とトレーニングはなし。 過去のいろいろな経験から直前にあまりトレーニングするとレース当日ひきづることが多かったのと、忙しくてあまりトレーニングしなかったときでは断然後者の方がレースはうまくいけたという経験です。 明日、明後日に調整メニューでまた後は休養。 ... 続きをみる
-
今週末は土曜日、日曜日ともにラン&バイクでだいたいのトレーニングは終了。 土曜は仕事、日曜はいろいろ用事で変速的な連続2部練でしたが、まあまあ上げていけたのでよし!朝夕が涼しくなって特に早朝は半袖ではかなり寒くなってきました。 土曜早朝ラン土曜夕方バイク 日曜早朝バイク日曜夕方ラン バイクとバイク... 続きをみる
-
僕は土曜日は仕事なんですが、平日は7時に終わるのと違って土曜日は5時には終われます。 それもあって、土曜日は定番の自転車🚴♀️通勤。 自宅から職場までは10km。帰りは遠回りして30〜40kmが定番になってます。 琵琶湖岸をめーいっぱい南下して少し山をという感じ。 昨日の夜ランをやめて今日の早... 続きをみる