アメブロに引っ越ししました。 トライアスロンを楽しむ48歳。滋賀のともさん というブログになりました。 新しいアメブロはこちら
ついに滋賀県も非常事態宣言にて、スポーツクラブが連休明けまで閉館になりました。 しばらくは泳げないようになりました。 足腰、上半身のほぐしに水泳は最適なんですが、仕方ない。イメージトレーニングで! 滋賀南部は京都、大阪へのアクセスがかなりいいので、人の往来はかなり多い。 そのせいか、感染者は増加。 昨日は同じ市内の同種職の職場のスタッフが感染確認発表。 職場で感染か、他で感染かわからないが、あお…
ほとんどのレースが、次々と中止になって、プールや商業施設も閉鎖、自粛営業など、外に出るのもためらうような状況が続いてます。 レースが有るのと無いのではどう変わるか? 実際自分については、やる気はなくならないが、モチベーションは2割減というところです。 やや強度不足な感じがします。でもしょうがないかな〜^_^ しかし、いいところもあります。 レース時期に振り回されず、ゆっくりトレーニングできます。…
昨日までのトレーニングでハムストリングがパンパンです。 加えて、庭手入れにて腰の調子は最悪。 当分スコップは使用禁止にしよう。 そんな今日ですが、体自体は疲れがないので、スイムへ。 下半身の筋肉痛リカバリーにはスイムがとても効果的のように感じます。 今日は腕も筋肉痛がありましたが、体が楽だったので、またプールもまだまだ空いてますので1時間1コースに1人でトレーニング。3000mくらいインターバル…
日本はコロナ対策がかなり甘い、本当に甘い、法的に自粛しか要請できないというが、すぐに特措法などで禁止できるようにしないと。 感染は人間が媒体で、電車が動いている限り、人と会う限り、飲みに店に入っている限り広まります。 経済がどうのこうのいう前にヨーロッパの国のように、外出禁止、会社など、閉鎖、電車ストップなどしないと、大都市からとんでもない事になり、悲惨な社会になる。 なくなった方々などから考え…
週明けから、腰の調子が悪くて、これはまたまた12月の腰の故障と同じで、庭の植木を思いっきり掘り起こしてたことが原因なんですが、また同じことを繰り返してバカなんですが、調子悪くて、昨日と一昨日は休養し、何とか今日は復活! やっぱり休むのが大事です。 ということで今日は休日で晴れポカポカ陽気。 でも午前は用事が詰まっていて、昼からバイクへ、信楽へ向かう途中ですっかりもうひとつの用事を忘れていて、引き…
何と、約1年前くらいから冷たいものがしみて痛かったところ、ついに昨日の夜から痛み出し、4時間程しか寝れませんでした(◞‸◟) 朝にレントゲン自撮り。治療困難部位にでかい虫歯の像があるじゃないですか! 延ばし延ばしにしていた自分が悪い。 さすがに自分ではどうしようもないので昼休みに昔お世話になっていた先生に無理をいって分割抜歯してもらいました。 一応48年めで初めて歯が痛くなりました。まさに灯台下…