トライアスロンを楽しむ 48歳のアスリート DMアスリートです!の新着ブログ記事

  • ブログを引っ越ししました。

    アメブロに引っ越ししました。 トライアスロンを楽しむ48歳。滋賀のともさん というブログになりました。 新しいアメブロはこちら  

    nice! 3
  • かくなる上はびわ湖で泳ぐか!

    連休もすぐ終わり、仕事再開です。 滋賀では一応最近1週間は新たな感染は、感染者の家族のみ2人で、一応押さえ込まれてます。 これから仕事が始まり出してどうかわるか? 一応感染防護対策して時短、仕事再開中です。 まだまだ非常事態宣言期間で少し緩和されてもスポーツクラブは5月いっぱい閉館のまま。 公営プ... 続きをみる

    nice! 3
  • ゴールデンウィークは腰が!

    5日3日からゴールデンウィークに突入! といっても4日間だけですけど^_^ 最近、家庭菜園拡張や、外構など自前でやるので、スコップ仕事が多く腰が痛い。 スイムもできないので身体がカチコチのままであまり調子はよくないなぁ。 さて非常事態宣言期間延長でプールはどうなるか?スイムどうするか?クラブが庭プ... 続きをみる

    nice! 1
  • いい天気!ラン&バイク

    朝からいい天気でした。 朝は家庭菜園を拡大しましたので、土作りの仕上げ。これは朝のウォーミングアップ。 最近スコップ仕事すると腰痛がしばらく続くのでほどほどで終了^_^ その後あったかくなってきたら、ランへ。 田んぼに行く前に、biglake代表のこうたんこと室谷さんの自宅前を通過。近所なんです。... 続きをみる

    nice! 3
  • 瀬戸大也に続け、自宅プール!

    競泳オリンピック代表選手の瀬戸大也選手のインスタグラムでこんなのが。 このプール、我がBigLake代表の室谷さんも記事にアップされてましたが 現在の状況が続くと運動ならぬ水泳不足になりそう。かくゆう僕も足指の骨折で2カ月ちょっと泳げないときは復帰後、調子をもどすまではなかなか大変でした。 大きい... 続きをみる

    nice! 4
  • 昼休みランとフェイスガード

    プールが全閉鎖なのでスイムトレはなし その分ランやバイクトレが増えるかというとまだわからない^_^ 毎日走るのは負担がかかりすぎるし、仕事は普通にあるので、バイクは休みのみ。ということで前からやっている、昼休みランの時間を増やすことにしました。 びわ湖岸まで突き進んで湖岸を走り帰ってきて10km。... 続きをみる

    nice! 3
  • 僕もプール難民へ、もはや八方塞がりか!

    ついに滋賀県も非常事態宣言にて、スポーツクラブが連休明けまで閉館になりました。 しばらくは泳げないようになりました。 足腰、上半身のほぐしに水泳は最適なんですが、仕方ない。イメージトレーニングで! 滋賀南部は京都、大阪へのアクセスがかなりいいので、人の往来はかなり多い。 そのせいか、感染者は増加。... 続きをみる

    nice! 3
  • レース中止後のモチベーションは?

    ほとんどのレースが、次々と中止になって、プールや商業施設も閉鎖、自粛営業など、外に出るのもためらうような状況が続いてます。 レースが有るのと無いのではどう変わるか? 実際自分については、やる気はなくならないが、モチベーションは2割減というところです。 やや強度不足な感じがします。でもしょうがないか... 続きをみる

    nice! 2
  • 南紀白浜トライアスロンも中止!信楽でたい焼き!

    もう当然ですね。 しかしこれで今のところ今年はまったく予定が0になってしまいました。 三段壁もきれいだったな〜。 今日はポカポカ休日。 三女の幼稚園入園式に出席しました。 子供たちの卒業や入学の式にはこれが初めてです。だがすぐ終わった。 何年ぶりかにスーツも着ました^_^ 昼間に信楽へバイクトレー... 続きをみる

    nice! 2
  • 石垣島旅行を泣く泣くキャンセル

    楽しみにしてたんですが、泣く泣くキャンセルしました。 年末から予約して5月の終わりに家族でバカンスの予定でしたが、どうも収束する理由が見つからないのと、石垣島のことも考えて石垣島へわたるのも自粛しないといけないし、あまり楽しめそうにないので来年にまた、宮古か石垣へバカンスは持ち越し。 楽しそうです... 続きをみる

    nice! 3
  • ハムストリングパンパンでスイム

    昨日までのトレーニングでハムストリングがパンパンです。 加えて、庭手入れにて腰の調子は最悪。 当分スコップは使用禁止にしよう。 そんな今日ですが、体自体は疲れがないので、スイムへ。 下半身の筋肉痛リカバリーにはスイムがとても効果的のように感じます。 今日は腕も筋肉痛がありましたが、体が楽だったので... 続きをみる

    nice! 2
  • コロナ感染拡大は確実

    日本はコロナ対策がかなり甘い、本当に甘い、法的に自粛しか要請できないというが、すぐに特措法などで禁止できるようにしないと。 感染は人間が媒体で、電車が動いている限り、人と会う限り、飲みに店に入っている限り広まります。 経済がどうのこうのいう前にヨーロッパの国のように、外出禁止、会社など、閉鎖、電車... 続きをみる

    nice! 2
  • やはり長良川ミドルも中止に!残念

    やはりです。 昨年は自分的にいい記録が出たので今回も張り切って楽しみにしてましたが、残念。また来年ね 昨年のシーン。 7月の伊勢トライアスロンはエントリーしましたが、すでにキャンセルしました。 5月の白浜は9日に発表あるということですが、おそらく中止だろうな〜。 一応9月の伊良湖は抽選ですが、申し... 続きをみる

    nice! 2
  • 今日のスイム練習

    幸いにも僕が利用しているスポーツジムはプール利用できます。 また市立プールも利用できます。 スポーツジムはプログラムやレッスンはありませんが個々の利用のみです。 かなり利用者が少なくプールも6コースあって夜は2〜3人で、トレッドミルやジムも10人いるかいないかです。 特にプールは水の水質基準塩素濃... 続きをみる

    nice! 1
  • 調子悪い時は休むのが一番!

    週明けから、腰の調子が悪くて、これはまたまた12月の腰の故障と同じで、庭の植木を思いっきり掘り起こしてたことが原因なんですが、また同じことを繰り返してバカなんですが、調子悪くて、昨日と一昨日は休養し、何とか今日は復活! やっぱり休むのが大事です。 ということで今日は休日で晴れポカポカ陽気。 でも午... 続きをみる

    nice! 2
  • まだまだ朝は冷えます。自作マスクで自転車通勤!

    仕事、食う、寝る、トレーニングしかないので本当にネタ切れ感がいっぱいですが^_^ 朝はまだまだ冷えます。グローブしてても指先は凍える冷たさ。顔面は特にか顔面が冷たい。加えて花粉! しかし、自転車通勤はトレーニングになります。 なるように工夫してます。 クロスバイクですが、通常ロードとポジションを同... 続きをみる

    nice! 3
  • 春先はジャガイモで!

    今日は毎年恒例の自家栽培の始まり。 まず第一弾。ジャガイモ植え付けです。 天気が良く暖かいのですが、今日はトレーニングは休みにして、家庭菜園仕事。 午前中は大阪に用事で午後から実家の 僕の畑へ。 3週間前に耕しと肥料、アルカリ化を済ませているので今日は種イモ植え付けとサツマイモの土作りです。 サツ... 続きをみる

    nice! 1
  • 灯台下暗し!歯を分割抜歯!

    何と、約1年前くらいから冷たいものがしみて痛かったところ、ついに昨日の夜から痛み出し、4時間程しか寝れませんでした(◞‸◟) 朝にレントゲン自撮り。治療困難部位にでかい虫歯の像があるじゃないですか! 延ばし延ばしにしていた自分が悪い。 さすがに自分ではどうしようもないので昼休みに昔お世話になってい... 続きをみる

    nice! 1
  • Biglakeのラン練習会へ!

    今日は朝からなかなか冷え込んで寒かった、5°Cくらい、ですが天気はよくなり、走るのにはいい感じ。 久々にチームBiglakeのラン練習会に 参加してきました〜^_^ 守山ピエリから北に向かい、8kmで折り返すコース。なかなか寒く、冷たい風もありましたが、自転車で湖岸を走る方もたくさんいましたね。 ... 続きをみる

  • 今年初の実走、信楽

    今日はお休みです。 昨日はガラガラのスポーツクラブで夜トレッドミル。 今日は天気が良くあったかくなってきたので、今年初のバイク実走へ。 といっても12〜13°Cくらい。日差しで暖かく感じます。 まあ毎度の信楽のプチヒルクライムコースへ。 久しぶりでクタクタな50kmになりました。 しかも帰ってきて... 続きをみる

    nice! 3
  • ガーミン945復活!

    10月に買ったガーミン945。 どうも距離計測が一定しない。だいたい 10〜15%程増えたり減ったり。 主に減ることがほとんどのため、VO2maxもだんだん下がってくるし。 保証期間内なので、修理に出して、本体交換で返ってきました。距離バッチリ! ただ体は最近疲れ気味で 大したトレーニング効果も現... 続きをみる

    nice! 1
  • なんとかプールスイム

    いろんなところで、プールがしばらく閉鎖になっていると言う事です。 プール側からしても千葉や新潟ではスポーツクラブで感染拡大があった可能性が高いという事で、ウイルスを持った人がくると、と言う感じでいたしかたない。 まあ、そう言う可能性がある方は控えないといけないですね。 大阪のライブでの感染者などは... 続きをみる

    nice! 2
  • マラソン見てやる気アップ!

    今日は早朝から畑仕事。 実家に帰って春に向けての苗床準備。 スコップで一旦深さ30cmくらい掘り起こします。なかなかの広さがあるのでかなり重労働です。今日はあったかくなってきて、汗だく💦でした。 砂や有機肥料、堆肥など混ぜ込み、耕運機で仕上げ、畝作り。最期は石灰をまいて土壌をアルカリ性にします。... 続きをみる

    nice! 1
  • 久々の白浜トライアスロン出場!

    チラッとメールチェックしていたら、白浜トライアスロンの出場通知が来てました。すっかり忘れてました^_^ 僕が出場したのは第1回大会、6年前ですね。久々の出場になります。 水のきれいな白良浜が楽しみです。でもスイムは少し寒いかな〜? また新品のホットクリームを仕入れなければ。 寒いの苦手な方、ホット... 続きをみる

    nice! 1
  • 2月スイム練習会

    昨日は月例のスイム練習会でした。 大津富士見のスポック富士見プールで2コース貸し切って1時間です。 僕は今日はタイムキーパー、やじ係です。今日のメニューはアップのあと、50と100のインターバルです。 2つのレベル分けをし、なるべくサークルが短過ぎず、長すぎず、本数を多めに。 今回は本数を増やして... 続きをみる

    nice! 1
  • 超おとーさんの水泳講座もよし!

    今日は休み。朝から病院に行って午後は 15kmジョグで90分くらい。 昨日の夜のローラーの疲れが残ったままでなかなかしんどいジョグでした。 体全身のストレッチを兼ねたスイムは夜に。やっぱりラン後のスイムはきついです。スイム練習の質は下がります。 やはりスイム→ランの順番にしないと。 テンポを上げる... 続きをみる

    nice! 2
  • びわ湖レイクサイドマラソン中止

    やはりな〜って感じですかな。 昨日まではやりますでしたが、東京マラソン、姫路城マラソンなど次々に中止になり、中止にしないと悪もののような感じが漂い、速攻で中止の発表。 横浜のクルーズ船の中は感染症対策が全く取られておらず、感染対策の専門家で第一人者の方までが嘆くような、厚労省、政府のお粗末な対策で... 続きをみる

    nice! 3
  • ワールドマスターズゲームズ参加は狭き門だった

    1年以上後の大会ですが、すでに多くの種目で参加定員達しています。 日本人特有かな^_^ 僕が検索してみたのは、競泳800やオープンウォータースイムは全くダメ、唯一まだ参加可能な1kmのオープンウォーターは短すぎなのでパス 10kmロードレースは地元開催だが、毎年の彦根シティマラソンと同じなのと、ト... 続きをみる

  • 2020上半期トライアスロンレースエントリー!

    5月、6月、7月のトライアスロンレースを決定エントリーしました。 体調もそれほど改善はしていないので、 皆生は諦め、ショート、ミドルにしました。 5月は 思い起こす事、第1回大会に出場しています。体調不良でスイムスキップして出場しました。初めての51.5レースでした。正確には50ですね^_^ 今回... 続きをみる

    nice! 3
  • ズームフライ3カスタムで走った結果と長良川ミドル

    日曜日と今日と17km、15kmを5分30、5分10くらいで走りました。 走った感じ 確かに分厚いだけあって走っている間の足裏への衝撃は緩和されます。 ワイドタイプなので窮屈さや、特に腰や足首への負担は感じません。 僕個人としては足裏へのダメージが緩和されるのでかなり満足です。 肝心のスピードはわ... 続きをみる

    nice! 1
  • ズームフライ3カスタム完成!

    ナイキズームフライ3のセミカスタム(カラーのセミオーダー)が完成到着しました。 約3週間かかるという事だったのですが、1週間で届きました。 ベトナム製作、直送です。 青系でまとめてみました。 早速明日朝走ってみよう。 脚を痛めてお蔵入りしないように祈ろう。 通常のナイキより横幅は広いです。2Eくら... 続きをみる

    nice! 2
  • ワールドマスターズゲームズ参加料

    参加料をみて トライアスロンは通常の大会よりかなり安い 10kmロードレースやハーフマラソンなどは通常より倍くらい。 オープンウォータースイムも割高。 競泳や陸上なども割高。 10kmロードレースやオープンウォータースイムはやめよう!通常の大会でいろいろ行ったことがない大会に行くほうが価値がありそ... 続きをみる

    nice! 2
  • フルマラソンのはずが25kmのペース走に

    昨日は3年連続の木津川マラソンでした。 結果は残念ながら32kmくらいで棄権しました。ダメですね〜 全記録公開! よかったらアドバイスください! 普段からもっと走り込め!根性が足らんなど 25kmまでは普段通り快調、やや脚に違和感で2km程いくと、もう走れないくらい脚全体が痛くなって、脚を回せなく... 続きをみる

    nice! 3
  • ナイキズームフライ3カスタム

    すでにナイキのシューズにかえてからしばらく経ちます。 現在はまあまあの厚底ズームペガサスターボだったかな? 軽くて履きやすいので愛用してます。 昨今話題のズームヴェイパーではありませんが、厚底、前部分の反り上がり、カーボンプレートが入っているタイプ、ズームフライ3を某スポーツ店で両側試し履きしまし... 続きをみる

    nice! 2
  • 明日は木津川マラソン(京田辺)です!

    昨日あたりから気温も平均並みになり寒さも増してきました。 さて明日は毎度の京都、木津川マラソンです。 河川敷コースなので毎回、冷たい風が強く極寒(自分比)です ちなみにコースは よくよく大会要項みていたらこの大会は制限時間がないということ。 素晴らしい、しかも参加料が5000円、安い!もう京都マラ... 続きをみる

    nice! 3
  • 1月のスイム練習会

    今日は滋賀トライアスロンのみなさんと練習会でした。 普段あまり1人ではインターバルトレーニングがなかなかできないので、みんなでやるとやる気も出て強度があげられいい練習になるということです。 プール2コースを貸しきって1時間です。 それぞれのレベルになるべく合わせるようにコースでインターバルサークル... 続きをみる

    nice! 1
  • 30km3時間走と麒麟がくる!

    今日も朝から筋肉痛で階段降りるのが苦痛です^_^ 昨日は、Biglakeのラン練習会が朝からありましたが、朝は、選挙と子守で間に合わないので自主トレに。 昼間は時間があるので、30km3時間走へ 走っているとき、脚が伸びていなかったり、ふくらはぎ筋肉痛やアキレス腱が痛むのは足首あたりで体を前に押し... 続きをみる

    nice! 3
  • 2021ワールドマスターズゲームス関西

    すでにもうエントリー可能な競技がありますね〜 僕が出場可能なものを探してみると 5月23日 ひわさ トライアスロン51.5 5月23日 彦根 10kmマラソン 5月29日 泉南方面 オープンウォータースイム5km 競泳は1500はなし、800まで とこれくらい。 たぶん23日は長良川ミドルトライア... 続きをみる

    nice! 2
  • 地域ミニマラソン大会とジョグトレ

    今日は地域のミニマラソン大会でした。 6年程毎年参加しています。 最長が6kmなんですが、初めのころは6kmは参加5〜6人でしたが、最近は増えて3倍くらいにはなっています。 さて結果は25分30秒くらい。 ガーミン945なんですが、やっぱりおかしい!いやにペースが遅いな〜って思いながら走ってました... 続きをみる

    nice! 1
  • ジムトレ マスターズトレーニングスイム

    最近はなるべくマスターズトレーニングスイムレッスンに入ってスイム練習するようにしています。 理由は1人トレーニングに飽きてきたからです。また自分より速い方と泳ぐとトレーニング強度も上がり、トレーニング効果も上がるからです。 こういったことは自分のパフォーマンスを上げるひとつの方法ですね。 今日は主... 続きをみる

    nice! 2
  • 射手座のB型は?

    ダウンダウンDXでこの時期占っている運勢順位。 2020年は山羊座のO型が1位 僕の射手座B型はというと 何と普通中間。 しかし昨年のこの時期よく覚えています。2019年は射手座のB型が最強の1位でした。 しかし大してそんな実感もなく、どちらかというと自分的には病気と故障でイマイチでした。 となる... 続きをみる

    nice! 3
  • 初詣⛩のクジの結果は!

    ここ何年も正月には初詣に行っています大津市の建部大社。 僕がお願いするのはただひとつ、家族の健康のみ、一点集中。 今年は甘酒もいただきました。 さてクジはというと末吉でしたが、クジでは大吉であろうがなかろうが関係なく、裏の教えが大事、毎年考えさせられます。 本当にいつもこの教えには実感がわきます。... 続きをみる

    nice! 2
  • 明けまして元旦マラソンでした!2020

    毎度の元旦健康マラソンでした。 仙腸関節あたりの痛みで4週間ほどはしれなかったんですが、やっと4、5日前から走り出し何とか今日に。 その割には昨年より30秒遅れ程度で、身体的には昨年よりかなり楽に走れました。予想より良い結果でよかった^_^ 43分50秒くらいでゴール。何とか木津川フルに出れそうか... 続きをみる

    nice! 4
  • 今年もみなさんお疲れ様でした

    もうあと数時間で新年になります。 元旦は6年前から恒例の 東近江元旦健康マラソンです! 10kmですが、ハードなアップダウンなのと、実家に帰る途中であるのと何か気が引き締まる思いがあるので、朝早いですが毎年参加してます。 今年は3月終わりから胃、食道逆流症を発症し、胸、背中痛がひどく、宮古島は痛恨... 続きをみる

    nice! 2
  • 4時耐久スイムレース!

    今年の暮れも差し迫った今日この頃、4人1チームで1人1時間きっかり泳ぐ、4時間耐久スイムレースに参加してきました。 滋賀長浜です。 トライアスロン仲間で参加です。 参加チームは6チームで若干少なかったですが、中高生のイトマンチームが2つ、地元高校の水泳部チームで、一般参加チームは3つ。なかなかレベ... 続きをみる

    nice! 1
  • スイムは調子が戻ってきたよう

    なかなか今まで体調不良や腰の痛みなどでトレーニングは半減くらいでしたが、 スイムはだいたい、今までと同じくらいできるように復活してきました。 今日は1時間インターバルで3400くらい。 やや胸焼けや胃の不調はありますが、トレーニングしてると緩和されます。 ちょうど年末に4時間耐久スイムレースがある... 続きをみる

    nice! 2
  • 月イチのスイム練習会!

    今日は滋賀トライアスリートのスイム練習会に参加してきました。 プールの都合上10名2コースでの練習です。 プールの都合上なかなか小規模でしか利用できないこともありますが、みなさん いろいろ情報交換などで楽しそうでした たくさんでの練習会は1人での練習よりやる気がでます。もちろん自分も前を泳ぐ方を追... 続きをみる

    nice! 2
  • やっぱり歯は大事!朗報3連発!

    最近胃の症状が劇的に改善してきたので 1つの症例として、同じように悩む方の参考になればと思い報告します。 簡単にいうと 胃食道逆流症、逆流性食道炎で、3月くらいから症状が出て、いろいろな薬を7カ月に渡り服用してきましたが、症状の改善はありませんでした。 胃酸を抑える薬、胃の働きを良くする薬、消化薬... 続きをみる

    nice! 1
  • 恐るべし、ストレッチ!

    まだ走ると仙腸関節あたりの痛みがきつくて走れないので、今日はトレーニングバイクとストレッチを。 ヘルニア予防や腰痛対処のストレッチを中心に自重トレを! この図が自分の体型にピッタリ。骨盤ベルトも買っちゃいました。 しかし、今までほぼきちんとストレッチなんてしてません。 身体は年々硬くなっているのは... 続きをみる

    nice! 3
  • 腰の診察に行ってよかった〜!

    8日前から痛みだした腰。 だいぶ良くはなってきましたが、背骨にかかる力の累積時間が多くなると、痛みます。鼻をすすったり、咳をすると腰にビーンと電気が走ります。仙骨のあたり。 僕が恐れていたのは椎間板ヘルニア。 すでに僕は腰椎にヘルニアがあります、まだ症状は出てなかった。 今回このヘルニアによる症状... 続きをみる

    nice! 2
  • 悲しくもヘルニアが痛い!

    12月に入ってから腰が痛く走ると激痛が腰背骨に! もともとMRIを数ヶ月前に撮ったとき、腰椎にヘルニアがありました。その時は症状がなかったのだが。 今年は病気ばかりで、年男だったのに不運が続く。 幸い、水泳するとだいぶ楽になるので当分スイムとバイクのみに。 バイクも痛くないんだが腰に対して悪い感じ... 続きをみる

    nice! 1
  • もうすぐトレイルランだ〜

    2週間後になった近江湖南アルプストレイルランレース。 今日は天気が良く午後からコースの半分くらい走ってきました。 しかし登りはホンマにきつい!走ってる感じしません。筋トレ並み、動作は遅いが心臓は速い。 上に行くと、気持ちいいです。 こんな岩もあります。 宇宙人が設置したという伝説が、信じるか信じな... 続きをみる

    nice! 2
  • 本当の撃沈、福知山マラソン2019

    昨日ははじめての福知山マラソンに参加してきました。 ひとこと、辛かった〜。大台の5時間台にのりました。 18kmくらいで体の調子が悪くなりペースダウン、折り返しを待たず歩きと小走りに。 それの繰り返しで走れず。歩くのもきつかったので棄権したかったのですが、制限時間にならないと輸送バスは来ないという... 続きをみる

    nice! 1
  • ガーミンベルト交換で暇つぶし

    何と水曜くらいから風邪らしく、喉の腫れ、少しの寒気でちょっとダウン気味。 火曜までは特に問題なかったのですが、まだ高熱などないのでインフルではなさそう。 先週末娘が風邪をひいていたので、そこからうつったかな。基本的に僕は寝不足なので、気をつけないと。 ということで暇つぶしにベルト交換してみました。... 続きをみる

    nice! 1
  • 久々の滋賀大津トライアスロンスイム練習会!

    ブログアップも久々になっていましたが、滋賀トライアスロン協会のスイム練習会も会場の都合で中止になって久しくなってました。 そんな中、滋賀のトライアスリートの方々が集まって久しぶりのスイム練習会でした。総勢13名。 練習で1時間いっぱいいっぱいで写真撮る時間がなかった、しまった! 会場の都合で2コー... 続きをみる

    nice! 2
  • 久々の彦根シティマラソン10km

    数年ぶりの彦根シティマラソン10kmに出場してきました。 2024滋賀国体のため彦根陸上競技場が建て替えのためスタートゴールが彦根城内にコース変更になってました。 以前より城内を走る部分が多くなり、しかも2周回で走り安くなってました。 記録は43分40秒と目標の42分を切るのには程遠い記録ですが、... 続きをみる

    nice! 1
  • 歯の外傷予防にマウスガードはどう?

    盛り上がったラグビーのワールドカップも終わりましたが、アレに気づきましたか? そうアレ、マウスピース。ボクシングでは昔から知られていますが、ラグビーでは装着義務です。中学生からそうです。 その他、アメフト、サッカー、バスケ、空手、柔道、ホッケー、ラクロス、野球 などなど、口の中、歯を外傷から守るた... 続きをみる

    nice! 1
  • 皇居ラストラン!

    土曜から東京にお勉強に来ております。 東京歯科大の水道橋校舎。 僕の母校の校舎と違って近代的なビルできれい! ということで早朝から皇居ランへ。 このお勉強も今日でおしまい。とりあえず東京ドームもすぐ近くなのでついでにぐるっと回ってきました。 皇居も3回目で景色も見慣れたものになりました。 宿泊はお... 続きをみる

    nice! 2
  • 読書の秋かな?

    一般的には明日から3連休。 僕的には通常は土曜が仕事なので2連休しかし土日とまたまたまた東京でお勉強 やっと明日明後日で終了となります。 特にこの研修時土曜の夜が暇なので、探してみました。プール! あるではないですか!近くに! 千代田区プール、区民以外でも600円で利用できるそうで神田と近い。 日... 続きをみる

    nice! 3
  • LSDと嵐山

    どうも最近は体の不調が続き、まだ症状のない、腰椎のヘルニアがあるんですが、ここ数日、ずっと痛い。まずい。 痛みの少ない朝になんとか2時間LSDを終え、痛み止めを飲んで、初めての嵐山へGO! 外国人と修学旅行生で混雑してましたが、僕の興味をひいたのはコレ クロムメッキの車輪がたまらないです。 ぜひ、... 続きをみる

    nice! 1
  • 年末は耐久スイムレースで!

    冬の時期、マラソンが主なレースですがこんなレースが開かれます。 いつも夏に出場していた、びわ湖長浜OWSの実行委員会の方々が開催していただくと思うんですが、気分転換にいいな〜と思い、知り合いに出場をお願いしてます。 4人組で1人1時間で総距離を競いますが、何より楽しめそうで楽しみです!

    nice! 2
  • 今日は昼休みにがんばりました!

    今日は休みにして4連休という方もおられたようで羨ましい限りです。 昨日のLSDで脚が筋肉痛のため、今日はスイムへ。 昼休みに時間ができたので、急いでプールへ。いつものことながらご高齢の方々ばかりで、なんとも場違い、アウェー感たっぷりのプール。 プールや更衣室も臭いがなかなかきつかったのですが、45... 続きをみる

    nice! 1
  • プチトレイルLSDと逆流性食道炎

    永らくブログアップしておりませんでした。 ネタが尽きているのと、なかなか体調がイマイチで。 この冬はしっかりと走りこもうと目的意識を掲げているのですが、今日はLSD。 長い時間走るというのは、足腰関節、腱、筋肉にかなり負担が掛かります。 筋力は鍛えられる。関節や腱は鍛えられるものではない、ではどう... 続きをみる

    nice! 3
  • GERMIN945 買ってしまった^_^

    今まで愛用したGERMIN920はついにおかしくなり、修理に2万程かかるということで、新型を買いました。 なかなか高額なので特に欲しいわけではないですが、同じくらいにの機能となると745か635で、745は2万くらい安いが販売終了で型落ち、935は1万くらい安いが、それくらいなら945でということ... 続きをみる

    nice! 2
  • トレーニングバイクの改造とガーミン故障!

    僕は冬のオフシーズン中には室内のトレーニングバイクを使っています。 自転車を部屋の中に入れたくないのと、チェーン音がうるさいのと、セッティングがめんどくさいから トレーニングバイクはベルトなので無音です。しかも安い。 しかし負荷がアナログです。 その他はなるべく自転車にちかくなんとか改造してなかな... 続きをみる

    nice! 1
  • 昼休みにスイムトレ

    今日は暑いかったです。ということで夕立ちになりそうな空、雷がなってます。 通常90分の昼休みですが、午前の終わりが早まったので、ジムへ急いで行ってスイムを! 夜行く準備していてさらに今日は夕立ちを予測して車で通勤していたので昼休みに50分程泳げました。 昼休みにスイムは何と初めてですが、気分転換に... 続きをみる

    nice! 1
  • 堂島ロールを久々に^_^

    この週末は忙し。そうでもないか 土曜は仕事が終わり次第、大阪へ。 大学同期のプチ同期会。皆んなあまりお酒は飲みません。食べてしゃべっての会です。 日曜は朝から中之島でお勉強があるのでついでに梅田でお泊りとしました。 これがまたお気に入りのカプセルホテル、ファーストキャビンです。 通常の狭いカプセル... 続きをみる

    nice! 4
  • 20数年ぶり平泳ぎ復活トレーニング!

    今日は仕事は午前で終わり。 自転車通勤もロードバイクで🚴‍♂️ 帰宅は遠回りして、びわ湖岸へ 最近は涼しくなってきて気持ちいい! 朝10km昼30km、帰りの向かい風区間はなかなか、まあまあ頑張りました。 夕方はプールへ。 僕は中、高校と競泳をしてまして、専門は平泳ぎ。 高校2年で引退し、大学時... 続きをみる

    nice! 1
  • 久しぶりのブログアップです。

    前のアップから、一週間以上も経ってました。 多少のオフ感もあり、ゆったり、庭の草むしりや植木の剪定、野菜の収穫などをおりまぜ、ややトレーニング量を減らしてました。 そろそろトレーニングは来期に向かって本格的にスタートです。 最近、今日もそうですが、スイムで少し変わった練習法を取り入れました。 それ... 続きをみる

    nice! 2
  • 滋賀湖東のダムめぐり

    今日は天気がいいので早朝から滋賀湖東の地元犬上ダム〜永源寺ダムあたりの山中に行ってきました。 犬上ダムは何と35年ぶりに訪れます。 小学生の時自転車で子どもだけで行き、かなり怒られた記憶があります。 地元ネタのために全国の方々に知っていた抱くために、地元紹介を。 まず犬上というのは滋賀湖東部、彦根... 続きをみる

    nice! 2
  • 筋トレ後は筋肉痛!

    水曜の夜は筋トレにしました。 しかも自重筋トレ自宅にて。 腕立て、プランク、壁もたれ逆立ち、バービー、バービージャンプ、腹筋ローラーなどなど。 木曜の夕方から筋肉痛が出てきました とくに大胸筋、三角筋、外腹斜筋。 スイムは筋肉痛がちょっと影響あり。 くしゃみで脇腹痛いですね。 ただ今筋肉修復中。

    nice! 2
  • 来期や冬マラソンに向けてトレーニングしきりなおし!

    今年は個人的にトライアスロンシーズンがおわり、来期や冬のマラソンシーズンに向けて、トレーニングの再考、再開、仕切り直しとなります。 1番大事なことは、1回1回のトレーニングに集中してダラダラやらないこと! 今まで6年程トレーニングしてきて、このことが身にしみます、またこれがとても難しいと感じます。... 続きをみる

    nice! 2
  • 伊良湖はDNSでした!

    伊良湖トライアスロン出場したみなさん、お疲れ様でした! 僕は、4月から続く胃、胸焼けが毎日続いて調子が悪いので今回はDNSにしました。 また来年以降頑張りまっす! オフシーズンはラン強化に尽くそうと思います。

    nice! 2
  • ニューシューズ NBフューエルセル

    前々から欲しいなぁと思っていたシューズ。 なかなか店頭になくて、公式NBネットショップで買いました。 これぞ厚底! ナイキのヴェイパーは甲高が合わなくてかなり足が痛かったのでやめました。それでこれにしました。 しかしソールがごっつい。履いていてそんな重く感じない。 今日トレッドミルで試してみました... 続きをみる

    nice! 2
  • 彦根梨でにんまり

    今日の日曜はようやく時間が出来て、甘くて美味しい有名な彦根梨を買いに行きました。 滋賀県彦根市、荒神山の麓のみで生産されていて、平和堂でも取り扱っていると書いてあるが、フレンドマートなどで見たこともない。 直売所でしか売っていないので自宅から1時間程かけて買い付けに。 販売は9時からとなっています... 続きをみる

    nice! 3
  • 珠洲トライアスロン2019 バイクラン死闘編

    スイムアップからの続きです。 この珠洲トライアスロン編では、かつてない程の閲覧とクリックをありがとうございます😊 スイムは出だしとゴール付近が波でかなりきつく、なかなかタフでしたが、 数年前のひわさウミガメトライアスロンでもここ以上のうねりと波の中を泳いだ経験があったので、なんとかそこそこ泳げま... 続きをみる

    nice! 5
  • 珠洲トライアスロン2019 なかなかタフなスイム

    今回珠洲トライアスロンAタイプに2回目の出場です。 完走しましたというブログアップで たくさんの閲覧、クリックありがとうございます😊 では大したこともないレポートですが まず自宅から珠洲まで車で5時間🚗 なかなかしんどかった。一人で運転だとなおさらです。 土曜の朝出発で14時くらいに到着。 受... 続きをみる

    nice! 2
  • 珠洲トライアスロン2019 速報

    昨日珠洲トライアスロン完走してきました。 トンボ帰りで仕事です。 まずはゴール後 チームBiglakeの方たちと写真 追って内容をまた

    nice! 2
  • びわ湖オープンウォータースイムレース2019!

    暑かったです!普段仕事ではクーラーの効いた屋内、トレーニングはジムがほとんど。 久々に真夏の灼熱のもとにでました。 皮膚が焼けそう、体に悪そう。 びわ湖長浜オープンウォータースイムは、地元滋賀の大会でもあり、今日で6回連続出場なのでとりあえず10回までは絶やさず出場し続けていくよう頑張ろうと思いま... 続きをみる

    nice! 5
  • やっと夏休み!しかし台風とは(´・_・`)

    やっと今日から3日間夏休み! 明日明後日の予定は台風でキャンセル なんて日だ!ちょっと古いかな^_^ 午前中はバイクのメンテナンス、チェーンやスプロケットの清掃、各部のチェック。珠洲まで10日となりましたしね。あとは子供たちと遊んだり、コレ リビング椅子の修理。 これが2回目。 土台を直して、ウレ... 続きをみる

    nice! 2
  • 夏休みはまだまだ!シューズあれこれ

    すでに今日から休暇の方が多いと思いますが、僕の夏休みはまだまだです。 今日土曜、明後日月曜日、火曜日と仕事で14日〜16日の3日間が夏休み。 しかし台風で天気も悪そう。 毎年結構お盆は天気悪いですね。 フィリピンのセブ🇵🇭島ではbiglakeのチームメイトの方たちがアイアンマンに出場するため訪... 続きをみる

    nice! 2
  • anpower(スポーツ羊羹)を食べてみました!

    京都鼓月から販売され出したスポーツ羊羹を早速注文し食べてみました。 僕は羊羹やあんが大好きなんです。 しかし通常食べるのには高すぎる。 まあレースの時のみですね。 こんな感じ。鼓月の社長がトライアスロンやってるとのことで開発されたそうです。 自転車乗りながら食べるのには問題はなさそう。 井村屋のス... 続きをみる

    nice! 4
  • バイクトレーニングで鹿と!

    昨日の日曜日は、さすが夏、日本も亜熱帯になりつつあるというがなかなか自然と触れあえました。 朝からバイクトレーニングで懲りずに信楽へ、いや紫香楽へ。 いろいろ登りを行ったり来たりで90kmで1000mほど何とか登れました。お茶は2リットルくらい。 補給でなんと初めてエネ餅食べましたが美味しい!しか... 続きをみる

    nice! 3
  • anpowerアンパワー(スポーツ羊かん)と耐暑バイク

    今日は午前に少し仕事をして、暑い盛りの中バイクトレーニングへ。 50kmくらいですが、風もぜんぜん涼しくない。熱風。お茶の飲み過ぎ。 自宅近くの新道路が開通したので、早速トレーニングの終わりくらいに、開通道路へ。 立命館大学の南側で、新名神側道、大戸川沿いに抜ける道です。 そこそこ登りで疲れた脚に... 続きをみる

    nice! 1
  • 昨日はひさびさにスイムトレのみ!

    そろそろ8月お盆明けの びわ湖オープンウォータースイムレース BOWSも意識しないと ここ2カ月程はあまり泳ぎ込んではないので、がんばらねば。 ということで昨日はスイムのみで。 二種目するとどうしても時間も減り 場合によっては疲れもあり、一種に集中できないことかまあるので。 全部インターバルですが... 続きをみる

    nice! 4
  • 梅雨明けのひさびさの信楽実走!

    最近近畿も梅雨明けしたということで 今日は2週間ぶりの休みもあり、朝から実走トレーニングへ。 毎度のことながら信楽です。 ここ一週間くらいは薬が効いてるのかどうか胃の調子はだいぶ改善傾向にあります。特に午前中は調子がいい。 早く完治して欲しい! 曇り空でしたが、走り出すと日差しが出て気温もぐんぐん... 続きをみる

    nice! 3
  • 早朝から皇居ラン!

    いやー湿度が高いですね〜汗がものすごいです。 早朝5時30くらいから皇居をぐるぐると2週。いいペースの方がいたので、こっそりついて、なかなかいいペースで走り込めました。 1人ではだらけがちですが、たくさんランナーがいるのでそこそこ集中できます。 さて昨日の宿泊は市ヶ谷駅近くのファーストキャビンとい... 続きをみる

    nice! 2
  • 今日は東京でお勉強です

    早朝から始発新幹線で東京まで移動。 市ヶ谷にてカンズメ講習です。 1日8時間×2の勉強です。 トライアスロン、アスリートは特にトレーニングでも距離時間が長くなると、スポーツドリンクを飲むことが、頻回、多量になりますね。 スポーツドリンクはほぼジュースなので、酸う蝕や虫歯のリスクが高くなります。 ち... 続きをみる

    nice! 3
  • やや薄底派です。ミズノのこれを履いてみたい

    ここ2.3日前から胃酸を抑える薬が良く効いて、以前よりはだいぶ楽になり、トレーニングもそこそこできるようになってきました^_^ 昨日はマジ自転車通勤、20km。なるべく、用がなく雨でない日は、毎日をひとつのトレーニングとしています。 夜はジムでトレッドミル。 以前は夜ランでしたが、ここ半年くらいは... 続きをみる

    nice! 2
  • 久々の投稿、ここ最近

    最近はめっきり投稿できなくて。 ここ1カ月は胃の調子が悪くて、診断では胃のびらん性胃炎、胃酸過多、逆流性食道炎で、食後や空腹時に結構長時間3時間くらい、胃痛と強い胸焼けでなかなかしんどいのが続いてます。 治療は胃酸を抑える薬です。 きちんと飲み続けないといけないんですが、少し具合のいいときはのまな... 続きをみる

    nice! 5
  • 福岡トライアスロンの結果を数字でみる

    だいたいはガーミンのデータでわかってましたが、スタートは30秒早押し、スイムアップはてきとうにボタンを押したり、ゴール後はしばらく押すの忘れてたりで正解なタイムや順位はわかりませんでした。 自分的にはスイムのタイムがだいぶかかったのと、ランはいつもの胸焼けであまり走れなかったので数字はあまり満足で... 続きをみる

    nice! 5
  • びわ湖高島トライアスロン マーシャル参加

    びわ湖トライアスロン近江八幡に続き地元大会マーシャル参加2です。 滋賀高島市会場は静かな田園風景が広がる気持ちのいいところです。 毎年そこそこ風がありバイクの半分は向かい風できついです。 スイムは浜と平行に足がつく深さのところを泳ぐのでスイム不安の方にも安心して参加してもらえる大会です。 5年程こ... 続きをみる

    nice! 2
  • 久々の自転車通勤!梅雨はいやですね〜

    今日は久々の自転車通勤🚴‍♂️ 天気予報では曇り。とりあえず帰りにどしゃ降りにならないように祈ります。 しばらく雨と長引く胃炎、胸やけにて調子が悪いのですが、医師からきちんと薬を飲んできちんと治しましょうとのこと。その通りです。 今日は朝から自転車通勤しているとクラクションの音でびっくり! ふと... 続きをみる

    nice! 3
  • 福岡トライアスロン2019初出場!

    帰りの新幹線で投稿してます。 昨日からの天気予報では災害並の雨が降るという予報。 昨日は夜にしとしと降る雨模様。 日曜日の朝5時に大会するかしないかホームページで発表とのことでした。 何が嵩じてか朝4時30分地面は濡れてません、少し風が吹いて、どんより雲。 当然大会は開催、スイムくらいで一時風が強... 続きをみる

    nice! 2
  • 福岡トライアスロンコースを予習!

    レギュレーションにコースやその他詳細に書かれていましたので、少しながめてみました。 コースはざっとこんな感じ スイム フローティングスタートとかいてありますね ビーチスタートではないのね。 個人的にはフローティングスタートのほうが好きです。バトルになりにくいですからね。 最近は四角形のコースが主流... 続きをみる

    nice! 3
  • 急いでバイク梱包!

    日曜日レース、土曜午前に受け取り滋賀から福岡。 通常は木曜で大丈夫らしいのですが、大阪G20のため火曜に発送してくださいとのこと。 今日月曜日、仕事帰ってきて、家の用事を終えて、トレーニングはお休みし、せっせとバイク梱包作業。 バイクポーターPROなので、バイクはステムとサドル、リアディレイラーを... 続きをみる

    nice! 3
  • 福岡トライアスロンまで1週間!

    ここ1週間全くブログネタがありませんでした。 普段からあまりネタがないのですが、さらにナシ、気づいてみたら1週間たってました。 しかし1週間後に迫りました、初出場の福岡トライアスロン2019。 今期唯一のショートです。 前回のリザルトを見ると出場選手の9割以上が九州出身。 関西から出場なんて探すの... 続きをみる

    nice! 2
  • 福岡トライアスロンも2週間後に!

    さてさて今期、滋賀内のトライアスロンレースはスタッフ手伝いとし、少し遠出をして、懐かしの地福岡でのトライアスロンに参加します。 この志賀島を含む半島、砂州で行われます。一応福岡市です。 僕は学生時代、地図で志賀島の対岸、西新近くで一人暮らししてました。 大学生当時大学にもトライアスロン部や同好会も... 続きをみる

    nice! 5
  • びわ湖トライアスロン マーシャル参加その1

    今日は、審判3種を取得してから初のマーシャル参加です。 びわ湖トライアスロン近江八幡大会は第1回から昨年まで選手として参加してきましたが、今年はスタッフとしての参加です。 僕はスイムの陸上からの監視、救護補助やリタイアされる方や残念にもタイムオーバーの方の誘導などの役割内容です。 僕は土曜日が仕事... 続きをみる

    nice! 3
  • 今年も珠洲Aに出場!あさっさはびわ湖トライアスロン

    珠洲トライアスロン出場認めます というハガキが届きました。 昨年はスイム中止で綺麗な海を泳げるのがお預けになりましたが、今年はぜひ! 昨年のゴール チームの皆さんと。 そして明後日の日曜はびわ湖トライアスロン近江八幡です。 僕は今年はスタッフでお手伝い参加です。 担当はスイムスタート位置での陸上か... 続きをみる

    nice! 2