びわこではトライアスロンレースが2つあります。 ひとつは先日終了したびわこ中東部の近江八幡ショート、もうひとつはびわこ北西部の高島でのスプリント。 この高島トライアスロンはなんと今年29回目のものすごい歴史のある大会なのです。 スプリントで参加者も150名程の小規模ですが、小学生、中学生のアクアス... 続きをみる
2017年6月のブログ記事
-
-
今日は少し早くプールに入れたので、それでも9時なんですが、お腹の夕食がまだ消化されてないけど泳ぎだします。とりあえずある程度消化するまで、1000アップ。 やはり泳ぎ出しはしんどい。少しピッチを上げたり、キックを入れたりでアップ終了。 昨日のLSDの疲れがまだ残ってます。ターンのたびに脚にズッシリ... 続きをみる
-
-
日曜日は天気が悪く、足の筋肉痛があるのと、休養日にしていたので、少し3本ローラーとバイクの調整にしました。 ついこの前3本ローラーを購入し、すぐ乗れましたが、まず異常な高負荷。物凄く重い!汗💦だくで10分ほど回してみました。かなりハード、3本ローラーってこんなにきついのか? と思っていろいろチェ... 続きをみる
-
いろいろレース中の動態や写真、感覚からして、まだエアロポジションで上体が高い感じです。 お腹周りの肉付きがありますが、まだ上体を下げれそう。 足が短くてサドルは上げれないので、ハンドルを下げるしかない。 ステムもいっぱいいっぱい下なので、DHバーをハンドル下から出すことにしました。 肘パッドも2c... 続きをみる
-
固定ローラーも脱着のめんどくささや音が嫌であまり使用してなくて、実走やジムのエアロバイクに頼ってましたが、お腹のたぷたぷをとるためにも、朝の少しの時間やこれからの雨対策に 今さらながら三本ローラー族になりました。 何とかフラフラながら乗れました。 ちょっと回すのが軽い感じです。 これを続けてお腹ス... 続きをみる
-
日曜日のびわこトライアスロン後、まだまだ疲労はあります。脚は大腿部膝上くらいの筋肉痛、なぜか肩周りの違和感?筋肉痛? どうもスイムではないらしい。バイクのエアロポジションでバーに乗りすぎのよう。 お腹で上体を支えられてないようです。 月曜は休養。今日火曜は10kmのミッドナイトジョクのみ。雨がポツ... 続きをみる
-
ついにやってきました。今年唯一のショートです。 ゴール後にいいな~好きだな~と思ったのは、これ いろいろ違った言葉が刻んでありました。ボランティアの方々ありがとう。 さて今日のレースレポート まず天気 最近は暑さでバテることが多いので、天気はとても重要な要素です。 今日は朝から曇り空、やや肌寒い... 続きをみる
-
いよいよ明日にせまりました。 全く緊張感なし。 明日も天気良さそうで暑くなりそう。 暑さにめっぽう弱いので梅雨らしくやや涼しいくらいがよかったんですが、まあ晴れ☀️は晴れで気持ちがいいもんです。 今日は説明会5時からの部に参加。 ガラガラでしたね。 体はまだ筋肉痛ですが、何とか自分の目標達成できる... 続きをみる
-
今日はレース前の最後の休日で天気が良すぎて暑いくらいです☀️💦 最後の刺激入れのつもりでバイク、ランのブリックトレーニングへ。 バイクはフラットコースで結果的には35kmですが、25kmくらいはレースペースAv35kmくらいでなかなか高負荷。 一周2kmのほぼ車の通らないコースをグルグル、向かい... 続きをみる
-
-
今日は滋賀トライアスロン協会のスイム練習会に参加しました。 一昨日、昨日の疲れがやや脚、腕にあるのとやや寝不足ぎみなので、練習会ではややリカバリー的な感じにさせてもらいました。 びわこトライアスロンに初参加の方もいて直前の話題などで楽しくおわりました。 皆さんワクワクしてるようで楽しみです。 さて... 続きをみる
-
いよいよこの日曜日に迫ってきました、びわこトライアスロン近江八幡。 昨日の日曜はラン80分からバイク60分の逆ブリックトレーニング。 なぜか疲れてしまい、今日のスイムはややスピードに欠けてしまうトレーニングです。終わってから疲労感なし。 しっかり休んで本番に備えよう。 梅雨が遅く天気が良すぎると暑... 続きをみる
-
昨日はやや疲労感があったので、トレッドミルにてラントレ。 この前と同じように5〜6kmはビルドアップ。 5kmはインターバル。クールダウンはややスピード早めで2km インターバルは400でスピード固定、3分後半で。 今はこのスピードで精一杯。これからどこまで上げていけるか楽しみです。 どうやら腹式... 続きをみる
-
今日は嫌な梅雨ですが、雨はひと休み 今のうちと近場の登りでピストントレーニング。 5km程走ったところから始まる登りを使用。距離は4kmほど150m程登るコース。 とりあえず、5本登り降り。湿度が高いので汗はたっぷり💦。 短い時間のトレーニングで普段と少し違ってなかなかいいトレーニングでした。 ... 続きをみる
-
今日は雨☔️です。ついにいやな梅雨です。でも畑の野菜には恵の雨ですね。 ということでいつものように今日はまたまた夜ジムへ。 大腿前部にまだ張りが感じますが、体はたっぷり休養したので、トレッドミルへ。 ラントレへの考え方をかえました。 目的はベースのスピードをあげること。10kmや20kmのスピード... 続きをみる
-
昨日からヘトヘトですね。 日曜日のアクアスロン練習会プラス、ヒルクライム練習で、ショート1本のレースペースでの練習になりました。 次の月曜日はやめとけばいいのに、バイク、スイムそこそこやって、その後脚がパンパン、疲労蓄積。 昨日は休養しましたが、今日もいまいち。 きちんと休養しないと後にひびきます... 続きをみる
-
今日は滋賀トライアスロン協会主催のびわこトライアスロンコースを使ったアクアスロン練習会に参加してきました。選手は総勢45人 近江八幡市国民休暇村周辺です。 天気は良かったんですが、風と波がなかなか強くウインドサーフィンには最適な条件でした。 水温は20°ということでしたが風でやや気温が低くスイムは... 続きをみる
-
中級アスリートのトレーニング 各論スイム 具体的なトレーニングメニュー2
これもオーソドックスなトレーニングの一つです。 具体的なトレーニングメニュー1ではアップまで行きました。 キックやスカーリングを入れる場合はアップの次に入れましょう。 ヘッドアップもアップの中に取り入れましょう。 この数字はおよそ1500を25~26分を目標にする目線で書いてます。 キックは50を... 続きをみる